2010年11月20日

女性特有のがん

お久しぶりの更新です。ここのところ少々やることが
詰まっており、ブログが後手後手に回っておりました。

ボケーっとしていても一日24時間
イソイソしていても一日24時間

上手に使いこなせるようになりたいものです。

と、まぁ本題ですが、ここのところ女性特有のがんでの
給付手続きが増えております。乳がんに子宮ガン、卵巣がんなどなど

先日タレントの原千晶さんも自身の闘病を発表しましたね。
1月に手術をし、抗がん剤治療をされたそうです。
あひるの友人も27歳の時に甲状腺がんを患い4年たった
現在も定期的な治療をしています。

歳をとってからなる病気・・ではないことだけは確かです。

現在がんは2人に1人はなるといわれ、
3人に1人はがんで亡くなります。


そういわれてもまさか自分が・・・
とかとなりの人がなるだろう・・・

という考え、皆さんありませんか?

正直、あひる自身もまさか自分が・・っていう思いはナイ!
といったらうそになります。やっぱりまさか自分が・・
という考えは誰でもあると思います。

先日、某大学病院のドクターの講演会を聞く機会があったのですが、
先進国でがんの死亡率が上がっているのは日本だけ

だそうです。

日本は、まさか自分が・・といった考えや恥ずかしいから・・
という理由で検診を受ける方が少なく、自覚症状が出てから
発見となるため進行してしまっていることが多く手遅れになる
方もいらっしゃるようです。

たとえば乳がんはがん細胞の種から1cmのがんになるのに15年
ほどかかるとのコト。ただその1cmのがんが2cmになるには
一年半もかからないそうです。

なので物理的には二年に一回定期健診を受けていれば、
1cm~2cmの早期がんで発見でき、早期治療することが
できるそうです。

先日、アフラックサービスショップ、ユーライフも静岡県のがん撲滅
推進企業として静岡県と連携してがんの早期発見のための
定期健診を勧める推進企業として登録させていただきましたが
早い発見のための検診は本当に大切だと思います。

アフラックサービスショップ三島店では女性特有がんのパネル展示
をしており、この機会に少しでもがんについて考えてもらえたらいいなぁ
と思います。
女性特有のがん

2人に1人はがんになる時代
皆さんはどう考えますか?



そんなあひるのアフラックサービスショップ

http://www.yu-life.jp



同じカテゴリー(あひるの日記)の記事画像
3月の柿田川店ご来店イベントです☆
アフラックサービスショップ柿田川店
静岡県立がんセンター
2015年 社員旅行へ行ってきました。
今日は焼津店です。
12月恒例行事
同じカテゴリー(あひるの日記)の記事
 3月の柿田川店ご来店イベントです☆ (2018-03-23 16:19)
 アフラックサービスショップ柿田川店 (2017-04-17 19:55)
 静岡県立がんセンター (2015-08-28 08:15)
 2015年 社員旅行へ行ってきました。 (2015-07-08 19:10)
 今日は焼津店です。 (2015-06-04 23:19)
 12月恒例行事 (2014-12-07 10:28)

Posted by あひる at 19:24│Comments(0)あひるの日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
女性特有のがん
    コメント(0)