2010年11月10日
ららぽーと豊洲

と言うわけで昨日はららぽーと豊洲へ行ってきました。

ここにはキッザニアという子供が実際の仕事を体験できる
施設があります。航空会社や警備会社、化粧品、宅配便
、証券、飲食店などなど実際にある企業の社員として働き
キッゾという共通通貨を仕事をしたら受取り、サービスを受
けたら支払うという社会の仕組みを楽しく勉強できる施設
です。
今年閉鎖になった「私の仕事館」よりよっぽど
為になる施設だと思います。
ただ難点は・・結構高い(笑)
夕方4時以降になると安くなるので一日いけない日は
幼稚園が終わった後から向かい4時から入るのですが
昨日はPM4時以降入場が休館とのこと・・・・
残念でしたがららぽーとのイルミネーションがキレイだったので
写真を撮ってきました。携帯カメラですが。。。。

月とイルミネーションの感じがとっても幻想的できれいでしたw

ららぽーとにも某保険ショップが入っているのでチラ見してきましたが
お1人のお客様が相談されていました。
スタッフさんの真剣な顔を見ていたらユーライフのお店ではさらに
上を行く気遣いやサービス、接客ができるようにがんばらなきゃいけない
なぁ~と思いました。
そんなあひるのアフラックサービスショップ
↓
http://www.yu-life.jp

ここにはキッザニアという子供が実際の仕事を体験できる
施設があります。航空会社や警備会社、化粧品、宅配便
、証券、飲食店などなど実際にある企業の社員として働き
キッゾという共通通貨を仕事をしたら受取り、サービスを受
けたら支払うという社会の仕組みを楽しく勉強できる施設
です。
今年閉鎖になった「私の仕事館」よりよっぽど
為になる施設だと思います。
ただ難点は・・結構高い(笑)
夕方4時以降になると安くなるので一日いけない日は
幼稚園が終わった後から向かい4時から入るのですが
昨日はPM4時以降入場が休館とのこと・・・・
残念でしたがららぽーとのイルミネーションがキレイだったので
写真を撮ってきました。携帯カメラですが。。。。

月とイルミネーションの感じがとっても幻想的できれいでしたw

ららぽーとにも某保険ショップが入っているのでチラ見してきましたが
お1人のお客様が相談されていました。
スタッフさんの真剣な顔を見ていたらユーライフのお店ではさらに
上を行く気遣いやサービス、接客ができるようにがんばらなきゃいけない
なぁ~と思いました。
そんなあひるのアフラックサービスショップ
↓
http://www.yu-life.jp
Posted by あひる at 10:52│Comments(0)
│あひるの日記