2010年07月28日
草津温泉

へ行ってきました。
大学時代の友人が草津温泉の旅館に勤めていることもあり
ちょっと早い夏休みというわけで1泊2日の家族旅行です。
一日目は6:30に家を出発し富士市→清里→佐久市とはしり
軽井沢についたのが11:00アウトレットを散策して
そこから一時間ちょっとで草津温泉です。
メインの湯畑です!

テレビや本でしか見たことなかったですが硫黄の臭いが
さすがにすごかったです。草津の車は硫黄成分のせいで
メッキ部品は黒く変色してしまうようで、友人の車のエンブレムも
すごいことになってました・・
湯もみショーです。

源泉は高温なので48度くらいまで冷まして昔の方は
入っていたようですが48度でも十分高温なので
短時間だけの入浴だったそうです。
ショーのあと湯もみ体験が実際に出来るのですが
平日ですいていたので2回ほどやらせてもらえました。

夜もこんな感じでライトアップされています。
2日目は友人夫婦もお休みだったので白根山を登り
その後浅間山近くのおもちゃ王国で午後から遊び
夕方5時に出発。なんだかんだで夜11:00に帰宅
道のりに疲れましたが、たまには良いサービスを受けるのも
良いですね。サービスを提供する側としてすごく良い
体験をさせてもらうことが出来たし、なによりゆっくりした
良い時間をすごせました。
また来年もどこかに行けるように今日から節約生活が始まります!
そんなあひるのアフラックサービスショップ
↓
http://www.yu-life.jp
大学時代の友人が草津温泉の旅館に勤めていることもあり
ちょっと早い夏休みというわけで1泊2日の家族旅行です。
一日目は6:30に家を出発し富士市→清里→佐久市とはしり
軽井沢についたのが11:00アウトレットを散策して
そこから一時間ちょっとで草津温泉です。
メインの湯畑です!

テレビや本でしか見たことなかったですが硫黄の臭いが
さすがにすごかったです。草津の車は硫黄成分のせいで
メッキ部品は黒く変色してしまうようで、友人の車のエンブレムも
すごいことになってました・・
湯もみショーです。

源泉は高温なので48度くらいまで冷まして昔の方は
入っていたようですが48度でも十分高温なので
短時間だけの入浴だったそうです。
ショーのあと湯もみ体験が実際に出来るのですが
平日ですいていたので2回ほどやらせてもらえました。

夜もこんな感じでライトアップされています。
2日目は友人夫婦もお休みだったので白根山を登り
その後浅間山近くのおもちゃ王国で午後から遊び
夕方5時に出発。なんだかんだで夜11:00に帰宅
道のりに疲れましたが、たまには良いサービスを受けるのも
良いですね。サービスを提供する側としてすごく良い
体験をさせてもらうことが出来たし、なによりゆっくりした
良い時間をすごせました。
また来年もどこかに行けるように今日から節約生活が始まります!
そんなあひるのアフラックサービスショップ
↓
http://www.yu-life.jp
Posted by あひる at 13:43│Comments(0)
│あひるの日記