2009年08月09日
FP継続教育研修いってきました。

暑いですね。皆さん夏バテしてないですか?
あひるはここ2週間ほど咳が止まりません
夏風邪でしょうか・・・

そんな体調管理の出来ないあひるですが
昨日はFP(ファイナンシャルプランナー)協会の継続教育研修で浜松へ行ってきました
ファイナンシャルプランニング技能士2級を取得すると
日本FP協会にFPとして登録することができ
晴れてAFPを
名乗れるようになります。
さいきんユーキャンでもCMおおいいですよねw
お金に関する資格なので、仕事に直接関係無くても
自分自身のお金のためにーとかで取得される方も多いかとおもいます。
そんなAFPですがAFPでい続けるためには
2年間の内に15単位
の継続研修を受けなくてはなりません。
資格を取ったらハイおしまい!では無く、継続的にセミナーを
受けることでAFPという資格の質を保つためであったり、
なによりお客様にきちんとお役に立つための研修なのです。
午前中は役員退職金や相続税に関する講義で
午後は不動産・保険に関する講義でした。
講師は4人でしたがそれぞれ分かり易く、
結構聞いていてなるほどなぁ~と思わされることがおおかったです。
特に午後の不動産「土地購入から住宅取得 FPとしてのアドバイス」
は住宅購入を考えているあひるにとってはタイムリーな講義に
メモしまくりましたw
結局朝9:30~16:30までみっちりの講義で疲れましたが
これもまたお客さんへフィードバックできたらいいなぁと思います。
そんなあひるのアフラックサービスショップ
↓
http://www.yu-life.jp
あひるはここ2週間ほど咳が止まりません
夏風邪でしょうか・・・

そんな体調管理の出来ないあひるですが
昨日はFP(ファイナンシャルプランナー)協会の継続教育研修で浜松へ行ってきました
ファイナンシャルプランニング技能士2級を取得すると
日本FP協会にFPとして登録することができ
晴れてAFPを
名乗れるようになります。
さいきんユーキャンでもCMおおいいですよねw
お金に関する資格なので、仕事に直接関係無くても
自分自身のお金のためにーとかで取得される方も多いかとおもいます。
そんなAFPですがAFPでい続けるためには
2年間の内に15単位
の継続研修を受けなくてはなりません。
資格を取ったらハイおしまい!では無く、継続的にセミナーを
受けることでAFPという資格の質を保つためであったり、
なによりお客様にきちんとお役に立つための研修なのです。
午前中は役員退職金や相続税に関する講義で
午後は不動産・保険に関する講義でした。
講師は4人でしたがそれぞれ分かり易く、
結構聞いていてなるほどなぁ~と思わされることがおおかったです。
特に午後の不動産「土地購入から住宅取得 FPとしてのアドバイス」
は住宅購入を考えているあひるにとってはタイムリーな講義に
メモしまくりましたw
結局朝9:30~16:30までみっちりの講義で疲れましたが
これもまたお客さんへフィードバックできたらいいなぁと思います。
そんなあひるのアフラックサービスショップ
↓
http://www.yu-life.jp
Posted by あひる at 12:08│Comments(0)
│あひるの日記