2010年05月10日
ゴールドリボン心のメッセージ展

沼津駅南口イーラde沼津3FM's sentiments にて開催しております。

小児がんは子どもの病死原因の第1位ですが、成人のがんに比べると患者数が
少ないこともあり、 治療方法や薬の研究開発がなかなか進んでいない状況にあります。
治癒率が6~7割に向上してきたとはいえ、 毎年数多くの尊い命が失われております。
一方、治療を終えた後でも、合併症で苦しんだり、周囲の理解が得られなかったり
することで、日常生活に苦労するケースも多々あります。
そんな理由から小児がんの子どもたちが安心して、笑顔で生活できる社会の創造に
役立っていきたいという想いをこめて設立されたNPO法人が
ゴールドリボンネットワークです。
小児がんと闘うりんちゃんの作品です

小児がん病棟では長期にわたる大変な治療や楽しみのない生活を
乗り越えてもらうために小さな目標を与えると聞いたことがあります。
その中のひとつとして先生や看護師さんが絵を描くことを勧める
のだそうです。
病気には負けない!
8歳の子どもの作品とは思えないほどの力強さを感じるのは
僕だけでしょうか。
そんな作品や小児がんについての解説など
情報がたくさんあります。入場料は無料ですので
沼津駅周辺へお越しの際には是非見て行って下さいね。
そんなあひるのアフラックサービスショップ
↓
http://www.yu-life.jp
小児がんは子どもの病死原因の第1位ですが、成人のがんに比べると患者数が
少ないこともあり、 治療方法や薬の研究開発がなかなか進んでいない状況にあります。
治癒率が6~7割に向上してきたとはいえ、 毎年数多くの尊い命が失われております。
一方、治療を終えた後でも、合併症で苦しんだり、周囲の理解が得られなかったり
することで、日常生活に苦労するケースも多々あります。
そんな理由から小児がんの子どもたちが安心して、笑顔で生活できる社会の創造に
役立っていきたいという想いをこめて設立されたNPO法人が
ゴールドリボンネットワークです。
小児がんと闘うりんちゃんの作品です
小児がん病棟では長期にわたる大変な治療や楽しみのない生活を
乗り越えてもらうために小さな目標を与えると聞いたことがあります。
その中のひとつとして先生や看護師さんが絵を描くことを勧める
のだそうです。
病気には負けない!
8歳の子どもの作品とは思えないほどの力強さを感じるのは
僕だけでしょうか。
そんな作品や小児がんについての解説など
情報がたくさんあります。入場料は無料ですので
沼津駅周辺へお越しの際には是非見て行って下さいね。
そんなあひるのアフラックサービスショップ
↓
http://www.yu-life.jp
Posted by あひる at 09:11│Comments(0)
│M’s sentiments